Entry 職種詳細

IT基盤サービス

アプリケーションアーキテクト(システムモダナイゼーション)
職務内容 【配属想定組織】
生産革新センター 生産革新ソリューション推進部

【組織の概要】
生産革新ソリューション推進部では、様々な領域で生産革新に関する「現場の案件支援、サービス提供」、「戦略的な技術獲得への取り組み(施策)」を推進しています。

◇推進活動概要
・ 様々な技術領域(アジャイル開発、テックリード、AI活用、DX研修企画・提供等)における現場支援
・ 影響調査効率化ソリューション開発、展開
・ レガシーモダナイゼーションに係る技術支援 及び ソリューション開発業務
・ aslead事業に係るソリューションの開発、導入、運用業務(Jira、 Confluence/Mattermost/DevOps/等 )
・ ローコードツール(Oracle APEX/Mendix)の社内展開・社内研修および案件遂行で得たノウハウの提供

【募集職種の期待役割】
既存システムの刷新/モダナイゼーションを支援するアプリケーションアーキテクトです。
既存のシステムに対し、稼働しているシステムリソースをベースに生成AIを活用し紐解き、新システムの構成・方式検討をナビゲートする役割です。

生成AIの特徴を理解し、システムリソースの解析を効率的に実施し、必要に応じて生成AIを用いてツール等を作成し、仮説検証まで進められるようなITアーキテクトを期待しています。

【具体的な職務内容】
既存の大規模システムのモダナイズプロジェクトと並走し、
・生成AIを用いた現行システム解析
・過去のプログラミング言語/思想で構築・運用されてきたシステムを、最新の技術/アーキテクチャで再構築すべく、方式の提言
・刷新されたシステムの品質を生成AIを用いて担保する手法の具現化
といった生産性を高める支援業務を実施いただきます。

【携わるビジネス・サービス・テーマ】
業種問わず、基幹系のレガシーシステムを対象としたサービスとなります。

【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
・これまでのシステム開発やシステムアーキテクト等の経験を活かし、最新の生成AIや解析技術を組み合わせたツール開発が可能です。

・顧客ごとに新しいアーキテクチャ構成を解析し、仕様書を生成し、新しいシステムアーキテクチャへの変換方式を検討するといった挑戦が可能です。顧客や業界も多様であり、それぞれのシステムの構成の理解をすることができます。 
登録資格 【必須スキル・経験・資格】
■業務知識、経験
業務システム(バッチ処理、Webシステム、DWHなど)の開発、運用経験
生成AIを用いたプロンプトエンジニアリング
AWS、Azure、GCP、OCIいずれかの利用経験

■関連技術、スキル
・Python、SQL、Linux、Windows、WSL、VartexAI、GeminiCLI
・AWS、Azure、GCP、OCI

■求める人物像
・新しいことに積極的にチャレンジできる方
・論理的に物事を考えることが好きな方
・創意工夫が出来る方
・皆で何かを作ることが好きな方
・人と関わるのが好きな方

【歓迎するスキル・経験・資格】
・各種クラウド資格
・システム移行(マイグレーション)経験
・COBOL、JP1
・RPG、CLP
・GitLab Runner
・Java、VB.NET
・PL/SQL
・VSCode
・AIコーディング(バイブコーディング) 
勤務地  横浜 
【その他参考URL】 ・NRIの取り組むモダナイゼーション
https://www.nri.com/jp/news/event/2024_modernization.html
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/20250311_1.html

職種一覧へ戻る