
| 職務内容 |
【組織の概要】 本組織では民間企業、官公庁といった幅広い顧客に対して、DX戦略立案から事業化検証、システム構築・運用まで一貫したDXパートナーとして複合的にサービスを提供しています。 ■主な提供サービス ・デジタルコンタクトセンター クラウド音声基盤導入・運用/VOC(Voice of Customer)分析ソリューション導入・運用 ・CXソリューション データ活用による CX 向上・接客高度化(変革構想からデータ分析&アジャイル開発) ・CRM Salesforceを用いた要件定義からソリューション導入・運用 ・ゼロトラスト・IDaaSインテグレーション KDDIのゼロトラ、IDマネージャー、NRIグループのセキュリティソリューションのインテグレーション ・マルチクラウドインテグレーション マルチクラウド環境の構築から構築から運用・ハイブリッドサポート ・コネクテッド 自動車メーカー向けコネクティッドアプリ開発 【具体的な職務内容】 下記のようなインフラ関連プロジェクトをITアーキテクトとしてリードいただきます。 <主なプロジェクト内容> ・あるべきインフラ基盤・アーキテクチャの全体構想策定 ・レガシーシステムのモダナイゼーション(オンプレミスサーバのパブリッククラウドへのリフト&シフト) ・パブリッククラウドを活用したアプリケーションPFの設計・構築(アジャイルによる開発 or ウォーターフォールによる開発) ・グローバルにおけるセキュリティ基盤の設計・構築・デリバリ(ゼロトラストアーキテクチャ) ・工場のDX化(OTネットワークのセキュリティ、工場のオープン化、工場データの活用等) ・大規模インフラ案件のPMO等 またご経験によってはPMとしてプロジェクト全体の管理・推進をお任せする場合もございます。 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 社員には直属ではない他部署のメンバーをメンターとしてアサインしており、月に数回は面談したりランチに行っていくなど、フォローを行っています。また、毎月、部長と1ON1を行い、個別フォローを行うなど、直属の上長以外の社員とのつながりを強化しています。 また各種研修やeラーニングなど、スキルアップの機会は豊富にあります。 特にプロジェクトマネジメントなどNRI流の開発手法のキャッチアップについては、NRIの研修プログラムに加えて、ベテランメンバーによるOJTや、NRI内の品質を守るための社内審査会議などに同席いただき、レビューのポイントなどの理解を深めることができます。 |
|---|---|
| 登録資格 |
【必須スキル・経験・資格】 パブリッククラウドクラウド、ネットワーク、セキュリティ等のインフラ領域の全体に関連するプロジェクトにおいて、インフラ基盤の要件定義、アーキテクチャ設計、構築、運用までの一連(または一部)のご経験をお持ちの方 【歓迎するスキル・経験・資格】 ・AWSやAzureを用いたアーキテクチャ設計経験 ・プロジェクト計画書、基本・詳細設計書、運用設計書移、移行計画書、テスト計画書等の作成経験(各社における開発工程の理解が前提) ・プロジェクトマネジメント、チームマネジメント、プロジェクト状況や課題状況のレポーティングの経験 ・提案書作成経験 ・工数見積もり(規模見積)、金額見積の経験 |
| 待遇 | この職種は、野村総合研究所の関連会社であるKDDIデジタルデザインに出向していただくことがありますが、野村総合研究所と経済的処遇は同一です。 |
| 勤務地 | 九段下 |